哲学的な視点 2進数、8進数、10進数、16進数って、なんでそんなにあるの? コンピュータの世界では2進数0と1の世界人間の世界では10進数こんがらがるわ2進数ばかり、これを使ってしまうと長い文章になってしまうそれを短縮させるために8進数や16進数がある2進数→小銭(大量の0と1が必要)8,16進数→お札(数字短縮)... 2025.03.20 哲学的な視点
哲学的な視点 Javaでfloat書くときに3.14159f←f書くの何でなの? fはコードを書くときに「この数字はfloatだよ」と教えてあげるための目印。教えてあげるのはコンピュータに対してなんだね!われわれ人間にとってはどうでもいい話。だから、コンパイルをしたら「3.14159」ってfが消える「郵便ラベル」みたいに... 2025.03.20 哲学的な視点
哲学的な視点 floatとdouble「かぶっている部分」がある。その中間の数字をどう扱うべきか floatもdoubleも、1.23 や 100.5 といったような範囲の数字は両方で扱えるじゃあ、その場合はどうするのか?選択の基準 計算の精度が重要な場合: doubleを使う! 例えば、科学計算や金融計算など、非常に細かい値や大きな数... 2025.03.20 哲学的な視点
哲学的な視点 floatとdoubleとか自動で仕分けしてくれるようになったらいいのに! Javaをしているとデータ型って、何であるんだろうって思うようになる。というか、自動ですべてをもう型変換をしてもらいたい。そうすることで、悩むことが減り、効率的にコードを書けるようになるのに!これって、「スマート型理論」や「型推論」に通ずる... 2025.03.20 哲学的な視点
哲学的な視点 職業訓練面接試験、どんな格好で行けばいい?スーツ姿がベスト! 前職が清掃員だった私。スーツなんてそうそう持っていない。そんな私に疑問が!「え!やっぱり、面接っていうからにはスーツなのかな?」職業安定所の職員さんに聞いたら「就職を前提としているのでスーツ姿で行くのが無難です」とのこと。この人の言ってるこ... 2025.02.15 哲学的な視点
哲学的な視点 ハロワ職業安定所の職業訓練、私が申し込んだ流れ 私は失業保険受給なんですが、職業訓練に行くまでの経緯を話します。ある時に職業訓練へ行く気になりました。PythonとJavaを学べる魅力的な文字だな!パソコンの言語なんてよくわからないけど。それも締め切りが2日前でした。思い立って、急いでハ... 2025.02.15 哲学的な視点
哲学的な視点 Python実行速度が遅い?近日、30%早くなるらしい! Pythonの欠点は実行速度が遅いところなんだそうです。Python初心者の私はそもそも全然そんなの知りませんでした。昨日、この記事を見つけました。新型インタプリタ採用で実行速度が3~30%上がるそうです。Python3.14が今年10月に... 2025.02.15 哲学的な視点
学びと気づき DJ北林の最期を今頃になって知る私 DJ北林の最期を今頃になって知る私クーロン黒沢さんをご存じの方はDJ北林を知っていることでしょう。近くにいたら、問題に巻き込まれて大変なことになりそうな破天荒なおじちゃんです。生前のDJ北林のブログはこちら↓いつもDJ北林の映像を楽しみにし... 2023.07.18 学びと気づき
学びと気づき 【詐欺】即時対応が必要 – サーバー障害アラート 【詐欺】即時対応が必要 - サーバー障害アラートこのメールが来たら詐欺です!2、3日前に届きました!即時対応が必要 - サーバー障害アラート赤文字のところは私のアドレスが入ります。私はお問い合わせフォームしか設置してなかったのに、なぜかメー... 2023.02.01 学びと気づき
学びと気づき セコムが異常!バッテリー未接続ホームコントローラー セコムが異常!バッテリー未接続ホームコントローラーセコムに赤い表示が!?朝、セコムを見ると赤い信号が表示されていまいた。今まで見たことのない表示がされていました。バッテリー未接続ホームコントローラーこの表示はやはり初めて見ました。私「リモコ... 2022.08.21 学びと気づき